-| 2012年02月 |2012年03月 ブログトップ

社会人最初のバレンタイン [義理チョコ]

 バレンタインと言えば、年に一度の告白デイ
もしくは、チョコレート業界の一大イベントです

 でも社会人にとってはちと違うようです

「義理チョコ」は父親にあげるものだと思って
ましたが、バレンタインがちかづくとまず、
女子社員がソワソワ、ヒソヒソ…

このヒソヒソに乗り遅れてはダメ!!

 みんなでチョコを買って、配るのか、
個人個人で配るのか、金額はいくらくらいのに
するのか、とにかく重要会議があちこちで
開かれるので、先輩方によ~くご指導いただきましょう

●今年会社で人気だった義理チョコで~ス


 「課長、手造りチョコで~す」なんて
 上司に渡したら、おしまいですよ

他に女性のいない職場は、この点メチャ楽ですけどね
自分のやりたい放題ですから

さて、それとは別に「本命チョコ」についてですが
もし、入社早々ですが、同僚にアプローチしたい
男性社員がいる場合…

 ミッション:絶対にひとに見られるな!!

ちなみに社内恋愛禁止の会社はけっこうあります
うちもそうです


☆では、エピソードをひとつ

 バレンタインではありませんが、密かに
社内恋愛していたカップル
しかし、男性社員には妻がいます
さて、このふたりに対して会社が撮った措置
とは…

男性社員を離婚させ、不倫女子社員と結婚させ
ふたりそろって、別の支社へ転勤させたのです

なぜ?なぜなの?? 社内恋愛禁止でさらに
不倫ですよ~なぜだ~

このふたりがわたしの支社に転勤した時に
先輩からこの話聞き、そりゃーもう
気になる、気になる

でも、理由は誰も知らないみたいです
「会社の七不思議」のひとつなんだとか

会社にもあるんだ~七不思議
 
コメント(0) 

お墓ツアー体験談 [お墓ツアー体験談]

 入社して最初の3カ月は、横浜で寮に入って
研修でしたが、ある日上司に呼ばれ

「お墓ツアーやるから、きみ接待ね」

と言われました お墓?きもだめし??
なわけないでしょう
お墓の土地を売るための見学ツアーです

 都会では、土地不足のためお墓立てるのも
大変、熟女のおばさまたちは、将来自分が入る
ためのお墓を探してるんです

 会社の基本理念「ゆりかごから墓場まで」って
あれ、ホントだったのね

 で、ツアーはバスで高台のその墓地へ
おばさまたちを連れていざ出発!!

営業はちゃんとついてるのでお墓の説明は
しなくてよかったけど、おばさまたちの好奇心を
満足させるため、わたしの私生活暴露、暴露(ひぇ~)

参ったです で、お弁当の時間はお弁当とお茶を
配って後片付けして、無事帰還

おばさまたちもご満悦だったようで
ホッとしたものです

まあ、墓が売れたかどうかは知りませんが…

 社会人ていろいろなことするんだな~
と感心したものです

 ちなににお墓の土地は向きによってもかなり
値段が違います それにしても高~い買い物です
ホント、死ぬのもお金いるの世の中なのね
コメント(0) 

宴会、親睦会を乗り切るわたしの秘策 [宴会対策]

 学生時代も、みんなで飲み会や、親睦会なんての
やったと思うけど、社会人も付き合いはたいせつ
なんだな~これが

<飲めないお酒を進められて>

 女性なので、基本男性社員よりは、無理じいは
されませんが、飲めない場合は、きちんと
飲めないことを話しましょう
 
 ・すみません、わたしお酒飲むと頭痛が
  止まらなくなるんです

「わたし飲めません」は愛想なしと思われるかも
飲むと体に変調をきたすこと強調るといいよ


<酔った上司にベタベタ体を触られる>

 上司なので、振り払うわけにもねぇ~
しかも、いるんだこういう上司

 ・あっ、すみません化粧室行ってきます
 ・○○もらってきますね

 とか言ってさりげなく席を立つ
これがベストかな
 もちろん、次からはこの上司の隣には座りません

<カラオケボックスで歌わされる~♪>

 これも歌苦手なひとにはつらいよネ
わたしなら、歌えとうるさい相手をいっしょに
歌わせちゃいます

 ・ひとりは不安なので、○○先輩、
  デュエットお願いします

 ・次々と先輩たちの選曲聞いて、先に
  入れちゃうとかね 

 ここで注意がひとつ、逆はダメだよ逆は

マイク持って離さないとか、これ引きますから

 あと、心遣いとして、上司や年配の先輩
がいっしょの席では、おじさまもわかる
歌にしましょう~モー娘。とかAKBベタな曲
 または、思い切って懐メロ準備しおくとかね

 ※「桃色吐息」歌ったらメチャ冷やかされた
   どうやらおじさまたちの間では
  これのスケベな替え歌がはやってたらしい(汗)

<まさかのお誘い~!!!>

「上司に送って行こうと」とか「ふたりでもう一軒」
なんて言われた場合は、どうする?

 もちろんお断りだよネ

 回避するためには次にことにまず注意だ!

 ・終電より余裕で帰る
 ・酔っぱらわない
 
 終電過ぎてたら、
 
 ・近くに叔母の家あるので泊まります
 ・友達にさっき電話して泊めてもらうことに
  なってます
 
 実際、わたしの同僚(凄くカワイイ)が上司
(それもかなり上の役職)に誘われた
 でも、この上司女癖悪いって評判だったから
 わたしが、秘策授けておいたのだ

 「部長、奥様って○○さんですよね
 わたし、同じ教室に通ってお世話になってます」

 わたしの事前調査によると、○○奥様は
 お花の教室に通ってるとわかったので
 万が一の時は、それを持ち出せと指示

 「部長さん青くなってたよ」って同僚から後で
 聞きました でも、ホントに誘ってくるとは
 思わなかった~困ったおやじだ

 これも、わたしがお局さまや先輩女子社員と
うまくやってたら、入手できた情報です

 ちなみに、誘われたことをひとに話すのは
絶対タブーですよ(酔った上でのオイタと割ること)

 その上司に対してもキチンとビジネスライクに
接すること(誤解させるような媚びもNG)

コメント(0) 

お茶入れもアピールチャンス!! [お茶汲み]

OLのお茶汲み、なめたらあきません!

実際、このお茶汲みをきわめて、出世した女性や、
エリート社員をゲットしたひともいますから

 お茶、コーヒーは相手の好みを早く覚えることです
 そして、このお茶やコーヒーを美味しく入れると
 新人OLの評価がまたまた上がっちゃいます

coffee.jpg

☆お茶の美味しい入れ方(煎茶)

 ・急須と湯のみを温めます
 ・急須のお湯を捨てます
 ・ティースプーン2杯(2人分)の茶葉を急須に入れます
 ・湯のみのお湯を急須に注ぎます
 ・約1分間、蒸らします
 ・濃さを均等にするため、湯のみに交互に注ぎます

☆コーヒーの好みを覚える

 砂糖入り抜き、ミルク入り抜きを覚えてると
 上司や先輩の評価があがりますよ


<お客さまにお茶を出す時のマナーは?>
 美味しいお茶を入れたら、次はお客様に出す
 これが、また慣れるまで緊張しちゃって…

☆お茶を出すタイミング 
  
 ・お客を待たせる場合は、すぐに出してOK
 ・担当がすぐにくる場合は、担当が席についてから

☆お茶をだす作法

 ・お盆に茶碗と茶たくを別々に乗せて運びます

 ・ドアをノック「失礼いします」と言って入室
  この時、ドアがあいていても、ノックして
  声をかけましょう
 
・サイドテーブル、もしくは近くのテーブル、台
  などにお盆を置き、茶たくの上に茶碗を乗せる
  茶たくを両手で持って「失礼します」と声をかけて
  お茶を出します
 
・サイドテーブルがない場合は片手でだしてOK
 
・茶碗に絵柄がある場合は、絵柄をお客の正面に
  なるよう置くのが作法だそうです
 
・お茶を出す順番は、お客の役職上位順です
 
・お茶を出し終わったら、お盆はわきに抱えて
  ドアの前で「失礼しました」と一礼ドアを閉める 

コメント(0) 

電話応対で差をつけよう! [電話応対]

会社での電話応対は、会社の窓口である受付と同じ
その会社の優劣が問われます
きちんとした電話応対ができると、あなたの株は
間違いなく上がります

とはいえ、社会人になるまで電話なんてねぇ
慣れない敬語使いで、おかしな言葉づかいになったり
緊張しちゃいます

☆まずはボジティブに考えましょう

  丁寧な応対はたいせつ、でもちょっとした
 敬語のミスは気にしない
 大事なのは相手に好印象を与えることだね

 だから、明るく元気よく応対しようね

☆電話の相手には見えていますよ~

  よく言われるんですが、苦情の電話を受けた時
 机に肘ついて、言葉だけですみませんと言っても
 相手は、ちゃんとそれを感じてます
 テレパシーみたいですが、ホントの話

 苦情の電話応対はこころをこめて頭をさげて

☆伝言は必ず、必ずメモをとり復唱すること

  けっこう電話って聞きづらいことあります
 伝言は必ずメモをとりながら、そして必ず
 相手に確認しましょうね

 受話器は左手で取れ!!!

☆朝は「おはようございます」で始めてます

  わたしは、朝の電話は開口一番
 「おはようございます 〇○商事の○○でございます」
 これ、結構受けがいいですよ やらない女子社員が
 多いので、相手が早くおぼえてくます

 挨拶は身を助けます、ハイ!


コメント(0) 

上司は二の次、三の次です [上司攻略]

 多くの場合、会社を実際に動かすのは、

一般社員とパートさんです

ですから大きな会社になればなるほど、上司は

とりあえず気にかけません

だいたい会社の役に立ってない場合多いですから

もちろん、指示されたことはきちんとこなし、

お叱りを受けてもくよくよしないことです

【ピラミッドの秘密】

わたしは新人のころ、見てはならないような
光景を見てしまいました

いつも威張って何もしない上司たちが
会議で店長にこどものように叱りつけられてる
姿です

上司は何もしないといいましたが、何もしないけど
責任はすべて負います
それが彼らの、仕事です

そして、店長も本社会議では同じように
会長や重役に怒鳴りつけられるのです

本当にピラミッド社会とはよく言ったものです

この見てはいけないものを見てから
わたしは、上司に対しては

介護の気持ちで接することにしました

そうすれば、理不尽に怒鳴られても、不思議と
腹が立ちません

上司には介護の気持ちでね(笑)
コメント(0) 

パートさんのこころをつかめ!! [パート攻略]

さて、企業によっては社員よりもパートさんが
多い会社もありますよね

わたしの会社もそうでした
パートさんがほとんど、社員はパートさんをまとめるのが
仕事です

二十歳そこそこの小娘が、人生の大先輩を
仕切るんですから無茶ぶりですよね

でも、それが仕事ですから

で、ここでも問題が 高卒の女子社員とパートさんの
確執が目立ちました

高卒の女子社員とパートさんは同じ職場で
直に働いてるので摩擦も多いのです

ここでも、攻略法は同じです

彼女たちは互いに悪口を言い合いますが、
わたしは、どちらの愚痴も話もよく聞いて
決して悪口はいいません

ここでもスキを見せてはいけません

パートさんには「まだまだこどもですからね」
となだめて

【重要】パートさんは、社員という立場に嫉妬心を     もってしまうものです     絶対上から目線はダメです
女子社員には「この会社はパートさんの力で
なりたってるんだよ」とさとします

どちらにも言い分があるのでよく聞いてあげること
はたいせつです

コメント(0) 

先輩女子社員もたいせつですよ [先輩女子攻略]

お局攻略が一番大切ですが、だからと言って
先輩女子社員をないがしろにしてはいけません

あくまでも先輩ですから、礼儀をわきまえて接しましょう
お局さまのいい子と思われるとイジメにあうことも…

ですから、ここはコウモリになるのも手です

ただし、絶対やってはいけないこと!!

悪口を言うことです

先輩がお局さまの悪口を言っても、お局さまが先輩を
非難しても、わたしは絶対にどちらの悪口も
言いませんでした

これは絶対守ったほうがいいです
そういう意味でのコウモリですからね

どちらにも礼儀正しく接してスキを見せないことが
大切ですね
コメント(0) 

お局を制するものは会社を制す [お局さま攻略]

 お局さま攻略は、上司攻略よりもはるかにたいせつです

仕事ができるようになるかどうかは、この
「お局攻略」にかかってると言っても過言ではないのだ!

わたしが入社当時、横浜の同列会社で研修しました

地方から見知らぬ都会へ出ての寮生活ですから
緊張と夏の暑さで救急車初体験しちゃいましたよ

で、研修先では、若い女子社員とお局さまの仲が
悪い、悪い 仕事がやりにくいったらありませんでした

お局さまは厳しいけど、ベテランで経験豊富です
まさに最良の教科書なんです
しかも、上司も一目置いてるので(もしくは怖がってるので)
味方につけて損はありません

できるOLはお局さまに可愛がられるOLになるべきです

ではどうすればいいか

わたしが体験したことから、お局さまは
仕事より身なりにばかり気をくばり、残業もイヤがる
女子社員はキライです

ですから、派手にならず、きちんと仕事をしていれば
嫌われる心配はありません

お局さまが新人イビリをするのは大奥での話ですから
コメント(0) 

新人OLの心得「基本中の基本編」 [新人心得]

 新人OLはたいへんです
学生から社会人になるっていったいどうしたら
いいのか~いろいろ考えされられますよね

【学生と社会人の違いってなに?】

学校は休んでも、自分の勉強が遅れるだけ
ひとに迷惑はかかりません

遅刻も同様です 自分に跳ね返ってくるだけ

でも、社会人になって会社に入ったら、
会社を休むのも遅刻も他人に迷惑がかかります

一番大きな違いはこれじゃないかな~と

【社会人初心者心得】

はじめっから、会社の役に立つのは難しけど
まずは会社のひとに迷惑をかけないことから
心がけようかな~と思えばいいのでは

遅刻はしない
理由もなく欠勤はしない(つまりサボらないってことね)


【新人OLのわたしにできること】

わたしの場合、まずはみんなが気持ちよく仕事が
できるお手伝いからはじめました
わたしは、朝早く会社へ行き

  ・電話番をする   ・お茶の準備をする

掃除は、決まりがあるかもしれないので、この2点を
実行しましたね

※他の女子社員に反感を買わないよう注意が必要です  女同士はマジコワいですからね
 
 例えば、お湯は沸かすけど、お茶を運ぶのは
 他の女子社員にまかせるとかね

「フリー写真素材のPhoto Chips」
コメント(0) 

-|2012年02月 |2012年03月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。